Tech【Laravel】JSON型のカラムにindexを生成してもindexが効かなくなった 本稿では、JSON型のカラムにindexを貼ってみたものの、Laravelで想定通りindexを使ってくれなかったケースを紹介します。JSON型カラムMySQLのJSON型って便利ですよね。あらかじめデータ構造を定義する必要が無いので、デー...2023.06.16Tech
TechJetBrains GatewayでAmazon CodeCatalystに接続してリモート開発する方法 概要Amazon CodeCatalyst(以下、CodeCatalyst)は、AWS re:invent 2022にて発表された開発にまつわる様々な管理ツールを統合したサービスです。現在はパブリックプレビュー版とのことで、us-west-...2023.06.09Tech
TechPhpStormで「Cannot connect to the Docker daemon at unix:///var/run/docker.sock. Is the docker daemon running?」が出たときの対処法 Docker Desktop for Macを使っている場合の話。問題PhpStormでDocker用にインタプリターを構成してPHPUnitを実行したところ、以下のメッセージが表示されました。Cannot connect to the D...2023.05.30Tech
その他AWS Developer Associate合格までの勉強時間とやったことを振り返る SAAに合格した翌日くらいに「とりあえずAssociate3冠だな」と意気込んでUdemyでDVAの講座を購入したものの、転職などもあってモチベーションが上がらず結構な期間が空いてしまいました。ようやく重い腰を上げて受験することができたので...2023.05.17その他
TechMacroableでPHPのオーバーロードを学ぶ PHPのオーバーロードを説明する上でLaravelのMacroableがちょうど良いと思ったので。マクロについてLaravel内部の一部のクラスには、独自に定義したメソッドを追加できる「マクロ」という機能が備わっています。マクロを追加したい...2023.03.12Tech
TechWordPressプラグインを強制的に無効化にするSQL 何度もやってしまったので備忘録として。。。はじめにWordPressでインストールしたプラグインの不具合が原因で WSoD(真っ白な画面) が発生したり、SiteGuardでログインページを忘れてしまったりして、正常なログインが出来なくなっ...2023.02.28Tech
TechEloquentのsaveではCarbonオブジェクトをStringに変換している はじめにEloquentを利用すると、以下の①、②のどちらのパターンでも保存することが出来ます。$foo = Foo::getModel();// ①明示的にStringを渡す$foo->fill([ 'datetime' => Ca...2022.12.27Tech
TechWordPressのサイトでLCPを改善する 長かったLCPとの戦いが一段落ついたので備忘録的に。はじめにLCP (Largest Contentful Paint) は、PageSpeed Insights (Lighthouse) で計測されるパフォーマンスに関する指標の1つです。...2022.12.16Tech
TechCDKでやる Lambda Function URLs 最近、CDKいじってなかったのでリハビリを兼ねて前からやってみたかったネタを。Lambda Function URLsAWS LambdaはAPIエンドポイントとして利用するケースも多いと思いますが、Lambda Function URLs...2022.12.13Tech
Tech「永続オブジェクトキャッシュを使用してください」が気になったのでコアを覗いてみた はじめにWordPress 6.1から、サイトヘルスステータスにて永続オブジェクトキャッシュの使用がレコメンドされるようになったようです。こちらの対応としては、ホスティングプロバイダーが提供するキャッシュサーバーを確認し、 W3 Total...2022.12.01Tech